いつもありがとうございます。応援していただけると喜びます。
↓↓
アフィリエイト ブログランキングへ
にほんブログ村こんにちは、ひろあ、です。
ゼロ婚さんを通して、
結婚式をさせてもらいました。
その時に感じたことを書かせてもらいます。
ゼロ婚さんは、東京と大阪をメインに展開されている、
結婚式仲介業?プランナーなところです。
まず、ゼロ婚さんの概要から。
持ち込み費用をゼロに、無理な貯金なく結婚式を、
というコンセプトの会社さん。
結婚式場、プランナー、衣装などのもろもろを、
セットにすることで安く販売し、安い値段で高いクオリティの式をしてくれる、
というところです。
正直、そこまで安い!わけではないです。
ただ、勘違いしないでほしいのが、
安くしようと思えば安くしていただけるんです。
でも、今回のプランナーさんは、
私たちが予算200万円くらいで、
とお願いすると、
230万くらいの会場さんを紹介してくれました。
もちろん、200万円以内でできるものも、
2〜3個紹介してくれました。
式場の見学に行きましたが、
圧倒的に、230万円のほうがよかったです。
30万はそれなりに大きいですが、
2人で働けば2〜3カ月でたまる数字でもあるので、
ほんと、紹介していただいてよかったと思います。
あと少し出されれば、
このクオリティでできますよ、
ということをきちんと教えていただけたことが、
まずゼロ婚さんにしてよかったところです。
一生に一度のことなので、
ちょっとくらい高くても、いいかなって思えますし、
会場は、ほんとに素敵でした。
もちろん、会場は会場で、
独自に商売していますから、
プランナーさんの仲介手数料をケチるなら自分でやることも可能です。
ですが、時間がもったいないのと、
プランナーさんがすごく良かったので、もう、お任せでした。
200万の買い物でしたが、
ほぼ即決で契約書まで書いてしまっていました。
はっきり言って、その不安がなかったわけではありません。
200万円かかるのに、
こんなにあっさり決めていいのか、
騙されていないか、
などなど、でも、もう決まったので、
もう、任せようって思いました。
衣装選びは大変でしたが、
後は、凄く楽でした。
手紙の手配、引き出物、最後のプチギフトなど、
私たちは、用意されたものを選ぶだけ。
式・披露宴の流れもだいたい決めてくれていて、
それに従うだけでした。
思っていた以上に、式の準備が楽で、
平平凡凡な結婚式になるんじゃないかと不安にもなりました。
ただ、もう、仕事もいろいろ忙しかったので、
私達夫婦は、ゼロ婚さんの言いなりになりきりました。
(※ただし、料金は最初に設定した以上のものは取られていません)
プランナーさんがこういうものを用意されると、
喜ばれますよ。
と言われれば、その通りにしました。
生い立ちビデオを作っておくとよいですよ。
お色直しの、いい暇つぶしになります。
と言われれば、
その通り、1〜2日かけて作りました。
ただ、プランナーさんの言う通りにさせていただいて、
そしたら、自分でいうのもなんですが、
めっちゃいい式になりました。
レンタル衣装さんも、
メイクさんも、
花やさんも、
カメラマンさんも、
エンドロール作成のスタッフさんも、
会場のスタッフさんも、
プランナーさんも、
めっちゃくちゃいい人で、
こんなに大満足な式になるのかと、
逆に驚きでした。
今回の勝因(何に勝ったかはわかりませんが)は、
プランナーさんの言う通りにしたってことです。
おすすめと言われれば、
おすすめを素直に信じたからです。
200万以内のプランと、
230万のプラン。
そりゃ、多少は、プランナーさんのポケットに入るお金は増えるでしょう。
でも、30万くらいの違いだと、
おそらく、数千円くらいの違いだと思います。
数万まではいかないでしょう。
その数千円を得るために、
必死で、営業かけてくる人っていないと思うんですよね。
だったら、素直に信じて、
おすすめのほうを選ぶ。
そしたら、本当におすすめだったというわけです。
私たちは別に、人を疑わないってことではありません。
でも、営業畑にいる知り合いや、
自分もアフィリエイトというビジネスをしていて思うことは、
おすすめしたくないものは、
基本、おすすめしないし、
ちょっと高くても、おすすめしたいものは、
おすすめするということです。
そして、おすすめされたものは、
そのままおすすめを受けておけ、ということです。
確かに、自分でやったほうが安くつきます。
でも、
安い、ばかりに目を向けてしまうと、
将来得られたかもしれない利益を失っているんです。
もし、30万ケチって、
違う会場だったら・・・・
普通の式はできたかもしれないけれど、
今、思い出しても、感動する式にはできなかったかもしれない。
そう思います。
ゼロ婚さんのお仕事ぶりを見て、
仕事ってこうじゃないとダメだなぁって思いました。
高くても、いいものを提供する。
高くなるだけのものを提供する。
もちろん、名前通りのもプランもある。
なにより、社員さんがすごくいい人!!
私の会社も見習ってほしい・・・・
そう思いました。
高くても、価値の高いものを提案していく。
これはなんでも大事なことだと気づきました。
長くなりましたが、
今回の気づきです。
ではでは。
いつもありがとうございます。応援していただけると喜びます。
↓↓
アフィリエイト ブログランキングへ
にほんブログ村